りんどう保育園
電話番号 | 0986-52-3949 |
---|---|
FAX | 0986-52-3952 |
営業時間 | 保育時間 7:00~18:00(延長保育有) |
ホームページ | https://yamabiko-kai.com/rindou/ |
ホームページの更新情報
2022/06/16
野菜の天ぷら🍆おいしーい😋
今日は4月に年長さんが夏野菜の苗を植え、お世話をし無事に収穫した野菜を使って、園長先生が野菜の天ぷらをして下さいました。
野菜を食べやすい大きさに切り、てんぷら粉にくぐらせて油で揚げホカホカの天ぷらの出来上がり!!
子ども達も興味津々で、お替わりあるかな~と次の野菜が揚がるのを楽しみにしていましたよ。
うめ組さんも揚げたての天ぷらは格別に美味しく、野菜嫌いの友達も「おいしい(*^▽^*)」と
喜んで食べていましたよ。
食べ終わると園長先生に「えんちょうせんせいありがとうございました。おいしかったです。」とお礼を言ってお部屋へ上り身支度をしました。
きく組さんは散歩から帰ってきて、揚げたての野菜の天ぷらを食べました。
小さなさくら組さんも、小さく切って貰ったお野菜やソーセージを美味しそうに食べてました。
また、えんちょうせんせい作ってくださいね。楽しみにしてま~す。
2022/04/27
年長さん 夏野菜の苗植え🌱
年長さんになって、夏野菜の苗植えをしました。自分たちで土や肥料を混ぜプランターの準備をしました。
「やさいが育ったらクッキングをしようね~」と楽しみにしている子ども達です。
大きく育ってね~(*’▽’) 毎日お水あげるからね
ナスやきゅうりも植えました。
植えた後は、しっかりとお水を上げます。
ピーマンもたくさん収穫できますように!
おおきく大きくな~れ!毎日お水を上げ、生長が楽しみです♪
2022/04/26
保育園生活も楽しいよ~!(^^)!
新しいクラスになり、ようやく園生活に慣れてきた子ども達!
友だちも沢山できたかな。
緊張して参加した対面式。
うめ組さんは今年度から体育遊びが始まりました。初めての体育遊びにワクワク、ドキドキ 将太先生にたくさん教えてもらいました。
整列もちゃんと出来るよ!みてみて!
鬼ごっこも楽しかった~将太先生またしようね。
公園にも行ったよ~。保育園に帰り着くとスイッチが切れたように動かなくなるうめ組さんでした。( ´∀` )
図書館横の公園で遊んだよ。
楽しかった。また行きたいな~
きく組さんもお天気に誘われて、散歩に行きました。公園の遊具に声をあげ楽しんでいました。
たんぽぽを摘んでかわいいポーズ
仲良しになったよ~お友だちがたくさんできたよ。
賑やかな女の子3人です。いい笑顔!
天気のいい日には、お散歩や園庭でたくさん遊ぼうね。
2022/02/26
🚥交通安全協会交通指導🚙
2/22(火)交通安全協会交通指導が園庭で行われました。
風が冷たい日ではありましたが、未満児さんも腹話術の「しんちゃん」見たさにテラスで見学しました。
しんちゃんが登場してくると子ども達はみんな釘付けでした。
‟しんちゃん”と道路や駐車場では遊ばない事を約束しました。
しんちゃんが口を動かしたりする姿を見て子ども達も寒さを忘れて見入っていました。
また、保育園の登降園時にチャイルドシートやジュニアシートにしっかりと座る事や保育園の門を出る際、勝手に門を開けない事(駐車場には危険がいっぱい)、自分の荷物は自分で持つ事なども約束しました。
一年生になる年長児は、道路の端を歩いて登下校する練習をしました。
横断歩道の渡り方や信号機をしっかり見て渡ることなどを実際に練習しました。
白バイも保育園に来てくれ、子ども達は大はしゃぎでした。
白バイにまたがり将来は警察官になりたいと嬉しそうにする子もいました。
交通安全協会のお姉さん方有難うございました。小学校に行っても交通ルールをしっかり守ります。
小さなすみれ組さんも白バイをバックに写真撮影 楽しい時間でした。
2022/02/03
節分👹鬼は外!!
今日は節分!!りんどう保育園にも鬼さん登場(*_*)
子ども達の中には、「鬼さんが来る?」とビクビクしながら登園するこもいました。なかには、「鬼が来たらこんな風にやっつけるから」と意気込む子どももいましたよ。
心の中の鬼を退治できたかな~(*’▽’)
さくら組の子ども達と鬼さん!
すみれ組の子ども達と鬼さん!!子ども達は気付いていません。
鬼さんの気配に子ども達はびっくり(*_*)
必死に新聞紙を丸めた豆を投げつける頼もしい子もいました。
ばら組さんの子ども達はニコニコと記念撮影・・・ところが鬼さんが覗いていることに全く気付かないでいます。
鬼さん乱入に子ども達は、先生方の後ろに隠れたり呆然と立ちすくんだりしていました。
先生を連れ去ろうとしても、子ども達は怖くて助けることが出来ませんでした。
続いて、うめ組に移動した鬼さんは、窓から覗き見!!
子ども達は豆をもって応戦していました。
鬼さんに「いい子になります」「いじわるしません」「やさしくします」と約束しての記念撮影でした。
きく組さんはちょっと怖がりなクラス!
みんなお団子上になって助けを求めていました。
やっとの思いで記念撮影出来ました。
ふじ組の子ども達は
子ども達は大きな声で「悪いことはしません!ごめんなさい」と懇願していました。
最後には鬼さんと握手してのお別れでした。
本日の主役は赤鬼さんと青鬼さんでした。
「いじわる鬼」「泣き虫鬼」「おこりんぼう鬼」みんな退治出来て、優しい笑顔がいっぱいでした。
お店からのお知らせ
ホームページで保育園の一日のスケジュールや年間行事、各種教室や円の様子のギャラリー等を公開していいますので、ぜひご覧ください。
求人
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
備考 | 詳細につきましては、ホームページの採用情報ページにて公開しています。 |
給与 | 給与月額 180,000円~200,000円 その他の手当 クラス担任責任者手当(5,000円) 通勤手当 時間外手当 賞与年2回(年2.4ヵ月分程度) |
---|---|
時間 | 8:30~17:30(交代制勤務有) |
休日 | 週休二日制、日、祝日 |
待遇 | 社会保険、雇用保険、労災、退職共済制度 |
雇用形態 | パート |
---|---|
時間 | 時間帯は、相談に応じます。 |
備考 | 給与などの詳細は、面接時にお伝えします。 |
お店へのアクセス
住所 | 三股町大字樺山2041番地1 |
---|---|
地図 |