こばと保育園
電話番号 | 0986-52-1097
080-1539-8020 |
---|---|
FAX | 0986-57-0688 |
営業時間 | 保育時間 7:00~18:00(延長保育有) |
ホームページ | https://yamabiko-kai.com/kobato/ |
ホームページの更新情報
2025/06/18
☔雨のち晴れ🌥
今日は、朝、登園後、外で遊んでいたら小雨が降り出し、急きょ、ホールに行って遊びました。子どもたちは、それぞれに好きな遊びを選んで、遊んでいました。平均台やジャンピングマット遊びなど、体を思いっきり使った遊びに、行列ができていました。その他にも、ブロック遊びなど、それぞれが工夫して楽しく遊びました。雨がやんでからは、こあら組、ぱんだ組の子どもたちは、花や野菜に水をやり、恒例の「大きくな~れ」のダンスを踊っていました。
「平均台、障害物があっても平気よ。」
「あっ、落ちちゃった。」「また、のればいいよ。」
「お姉ちゃんがついてるから大丈夫よ。」
「やっと上まで登れたわ。」
「ジャンプ、ジャンプ、ジャ~ンプ、カンガルーになった気分。」
「ぼく、集中しちゃうんだよね。」
「さあ、行くわよ。」「まって、ぶつかるよ~。」
「空飛ぶ車だよ。」「万博じゃないけど・・・。」
「重いんだな~、野菜畑って遠いね。」
「傾けるのがまた大変なのよ・・。」
「トマトさん、大きくなってね。」
「今年のひまわりもやっと芽を出したね。」
「おくらも大きくな~れ。」「いつ大きくなるんだろう?」
「恒例のおしりふりふり大きくな~れのダンスよ。」「いつものやつね。」
6月も半ばが終わり、これから本格的な夏がやってきます。
7月からプール遊びが始まるので、子どもたちはみんな楽しみにしています。
2025/06/14
☔梅雨の晴れ間に・・・🌞
昨日は、梅雨が始まったあと朝から雨が降らずに、子どもたちは8時から外に出て、思いっきり遊びました。まるで、ストレスを開放するように、元気いっぱい、自分の好きな遊びを見つけて友達と遊んでいました。うさぎ組さんが、この前、新聞紙遊びの後作った「てるてる坊主」も、喜んでいるようでした。
「これってやっぱり僕のおかげだね。」「明日もお願い!」
「走りながら、なわとびできるよ。上手でしょ。」
「ぼくも、やってみよう。絶対できるはず。」
「2、3日休んだぐらいじゃ、腕は鈍っていないわ。」「わたしなら、青までいけるかな?」
「えへへ、笑顔でごまかしちゃおっと・・。」
「いい家ができたら、オープンハウスだね。」
「ステージを作ってくれてありがとう。」「さあ、いくわよ。」
「ねえ、そっち何してるの?」「今、めぐみの人を練習中よ。集中してよ。」
「フラフープのなわとび、けっこうコツがいるんだ。」
「ブルーベリーの実がなってるけど、いつ食べるのかなぁ?」
「去年のひまわりって、今年も元気にもう花が咲いてるよ。」
ひまわりのように、元気いっぱいなこばと保育園の子どもたちです。
2025/06/09
☔雨の日は室内で🐸
今日は、大雨。外で遊ぶことができなかった子ども達は、各クラス室内遊びを楽しんでいました。りす組さんは、新聞紙あそびをし、新聞紙で作った洋服を着て、バックをさげて、廊下をランウェイみたいに、歩いていました。
「モデルのお通りよ。」「パリコレかしら?」
「今年のトップモードよ。」「ぼくのブランドバッグもイケてるでしょ。」
「モデルは、立ち姿が大切なのよ。」「ぼく、きまってるでしょ。」
「インスタにのせようかしら。」「世界が騒ぐわね。きっと。」
「デコルテポーズもきまってるね。」「ホームランでも打ったの?」
これから雨の日が続きますが、部屋で工夫してそれぞれの個性が発揮できるように楽しく遊んでいます
2025/06/04
🌞朝のひとコマそして芋の苗植え🍠
今日も暑い日でしたが、暑くなる前に、未満児も登園すると外で楽しく遊びました。滑り台を滑ったり、砂場で遊んだり、ボール遊びをしたりと自分の好きな遊びを楽しんでいました。いっぱい遊んで、部屋に入り、おやつの牛乳もおいしかったことと思います。
「おしゃれなカフェでお飲み物をどうぞ。」
「カップケーキ、3つ目の出来上がりだよ。」
「土のクッションは気持ちいいなぁ~。」
「もちろん将来はJリーグだね。」
「滑り台、いくぞ~。」
「このハンドル、ちょっと、いうこときかないんだ。」
「ぼくのは新型だよ。ハンドルかっこいいでしょ。」
「座っていてもやっぱ外は気持ちいいね。」
「うふん、ちょっと笑顔になっちゃう。」
「さあ、お片付けしなくちゃね。」
今日は、きりん組さんは、至福の園に行き、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に芋の苗植えをしました。おじいちゃんから、芋の苗の植え方を教えてもらい、はじめは、うまくいかなかった子どもたちも2回目からは上手に植えることができていました。終わった後は、楽しかったという声が聞かれ、おじいちゃんやおばあちゃんと触れ合いができ、楽しい時を過ごすことができました。芋が育ったら、芋ほりに行く予定です。楽しみですね。
「ねえどうやって植えるの?」「この棒の使い方教えて!」
「この穴の中に植えるの?」
「棒を使って、うまく植えられたよ。やった~。」
「ふ~ん、ああして植えるんだ~。」
「集中、集中・・・。」
「ちょっとやぶって植えよっと。」
「じゃあね~。また来るからね~。」
芋の苗を前にしてみんなで写真を撮りました。みんないい笑顔です。秋にまた来るからね
2025/05/31
🍭🍬🍩やまびこ会イベント・楽しかった~🎂🍫🧁
今日は、「みんなともだち3歳児」イベントを、6つの保育園が集まって三股小学校体育館で開催しました。第1部は、劇団「飛行船」の「ヘンゼルとグレーテル」があり、第2部では、みやざき犬のひぃくんと、かぁくんが来てくれて、一緒にダンスを踊りました。ヘンゼルとグレーテルでは、魔女が出てくると、怖くて、お母さんの後ろに隠れる子もいました。また、魔女のジョークに笑い声も聞かれました。テレビでもよく見ている、ひぃくんとかぁくんが登場すると大はしゃぎでした。ダンスでは恥ずかしがる子もいましたが、保護者も含めて、楽しい時をすごし過ごしました。
魔女が現れ、二人はどうなるんでしょう?
「魔女だよ~。」
「舞台に見入っちゃうな~。」
「魔女がいなくなったわ。」
「次はどうなるんだろね?」「きっと幸せになるのよ。」
「ちょっと怖かったなあ~。」
「リラックスタ~イム。」
ママと一緒にハイチーズ。
私はパパと一緒だよ。
「ママ、これからみやざき犬が出るの?」
「魔女が来ても、パパと一緒なら大丈夫だ。」
「パパは、僕が守るからね。」
「私より、ママの方が見入ってたかも・・・。」
「ママ、僕、重くなってない?」
「みやざき犬もうすぐだね。」
「休憩時間も楽しいね。」
「わぁ、ひぃくんとかぁくんだ~。」
「ダンスはちょっと恥ずかしいなぁ。」
「楽しくて、まえのめり。」
「ワン、ツー、チャチャチャ」「お父さんに、ほめられちゃった。」
「ねぇ、もっといてよ~。」「ぼく、後をついていこうかな~。」
今日は、楽しい時を過ごしました。「また、みたいな~。」
「こばと保育園のおともだち、今日はみんなと会えてうれしかったよ。」
お店からのお知らせ
ホームページで保育園の一日のスケジュールや年間行事、各種教室や円の様子のギャラリー等を公開していいますので、ぜひご覧ください!!
求人
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
備考 | 詳細につきましては、ホームページの採用情報ページにて公開しています。 |
給与 | 給与月額 180,000円~200,000円 その他の手当 クラス担任責任者手当(5,000円) 通勤手当 時間外手当 賞与年2回(年2.4ヵ月分程度) |
---|---|
時間 | 8:30~17:30(交代制勤務有) |
休日 | 週休二日制、日、祝日 |
待遇 | 社会保険、雇用保険、労災、退職共済制度 |
雇用形態 | パート |
---|---|
時間 | 時間帯は、相談に応じます。 |
備考 | 給与などの詳細は、面接時にお伝えします。 |
お店へのアクセス
住所 | 三股町大字蓼池2313番地1 |
---|---|
地図 |