こばと保育園
電話番号 | 0986-52-1097
080-1539-8020 |
---|---|
FAX | 0986-57-0688 |
営業時間 | 保育時間 7:00~18:00(延長保育有) |
ホームページ | http://yamabiko-kai.com/kobato/ |
ホームページの更新情報
2019/02/02
寒くても元気いっぱい!
★ 冬本番!子ども達は、旭ヶ丘運動公園に行って草スキーを楽しんでいます。はじめは”こわい~”と思っていた子ども達も 先生といっしょに滑ったり、勇気を出して一人で滑ってみると、とっても楽しくなり何度も何度も滑っていました。
★ 1月のお誕生会は、凧あげをしました。澄み切った青空に、色とりどりのの凧が気持ちよさそうに上がっていました。保育園の近くで凧あげができるという環境に感謝です。
★ スナップエンドウ・レタス・そらまめ・水菜、4種類の冬野菜を植えました。お当番さんが、毎日水をあげてお世話をしています。冬野菜は夏野菜に比べて、生長がゆっくりです。「春になったら食べられるかな?」ゆったりした気持ちで見守っています。
2018/12/29
♪たき火だ たき火だ おちばたき♪
「寒いね~」 とっても寒い朝、「たき火がしたい!」こんな会話から始まった焚き火。「焼き芋もしたい」年長さんは、お芋を洗って焼き芋の準備完了です。ドラム缶に落ち葉や木切れを入れて、モクモク。子ども達が集まってきて、「♪あーたろうか あたろうよ♪」「あったかいね」 お芋が焼けると、「マシュマロも焼いてみようか!」子ども達の笑顔がはじける一日でした。
今年も一年が終わります。新しい年も元気いっぱい遊ぼうね!
2018/12/22
楽しいことがいっぱい!!
★ 12月1日にマラソン大会がありました。小さいお友だちも、園庭をヨチヨチ歩いてくれました。大きいお友だちは、農道まで使って長い距離を走りました。お父さんお母さんにもたくさん応援してもらって、みんな最後までよくがんばりましたね。園長先生にメダルをもらったあとは、お家の人といっしょに、豚汁を食べました。
★ 年長さんが、芋ほりで収穫したお芋を使ってスイートポテトを作りました。お芋を洗って、皮をむき、お鍋でぐつぐつ煮ます。やわらかくなったら、つぶしてホイルに入れます。給食の先生にオーブンで焼いてもらったら出来上がり。甘くて、ホクホクした食感を味わえました。自分たちで作ったスイートポテト♥♥ お芋が変化していく過程を楽しむクッキングになりました。
★ 餅つきをしました。臼と杵でぺったん・ぺったん!!杵はちょっと重たかったけど、力いっぱいつきました。自分たちで丸めて、しょうゆ・のり・きなこ・あんこ、好きなものといっしょに食べました。 つきたてのお餅は、びよーんと伸びてとってもおいしかったよ?
★ 12月21日にクリスマス誕生会があり、12月に生まれたお友だちをお祝いしました。今年は「花は咲クリスマス」をテーマに、きれいなお姉さんがフラダンスを踊ってくれました⁉ みんなが静かに待っていると・・・リンリンリンと鈴を鳴らして、サンタクロースがこばと保育園にも来てくれました。「サンタさんはどこから来たのですか?」「好きな食べ物は何ですか?」・・子ども達の質問にも丁寧に答えてくれたサンタさん。サンタさんを見つめる子ども達の表情が、キラキラ輝いていました。
2018/11/24
わくわく・どきどき!!
★ 年長・きりん組の子ども達が、勝岡小学校の1年生と交流しました。「小学校ってどんなところ?」「お勉強するのかな?」ちょっぴり不安な気持ちで始まった交流会でしたが、1年生とジャンケン列車をしたり、ぴょんぴょんカエルを作ったりして「小学校って楽しい!」と話していた子ども達でした。あと4か月でピカピカの1年生になるんだね。入学が待ち遠しいようです。
★ 11月18日におゆうぎ会がありました。たくさんのお客様にドキドキ・・・。「ママがいたよ」としっかり観客席をみる余裕のある子どももいました 。みんなステキな衣装を着て自信たっぷりに踊ってくれて、小さなお友だちもかわいい笑顔を見せてくれました。「上手でしたね!」「大きくなった姿に嬉しくて、涙が出ました。」とパパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃん達が話して帰られました。
★ 年長・きりん組さんが、森のチビッコひろば(御池青少年自然の家主催)に、参加しました。木登りやロープ渡り・がけ登りなど、自然の中で思いっきり身体を動かしました。少し難しいことに挑戦すること、一人でできた喜び・達成感、この経験は将来、何かにつまずいたり、悩んだりしたとき心の根っこになって助けてくれるものです。「こうすればいいんだ!」「次はこうしよう」と自分で考えて遊ぶことで、柔軟な考えができるようになり、苦難に耐えられる力がつきます。
2018/10/27
秋空の下・・・
★ 10月14日・石山観音池公園で親子遠足がありました。3歳・4歳・5歳の子ども達は、大型バスに乗って出発です。お天気にも恵まれ、早速0歳の子ども達のかけっこが始まりました。6月の運動会では、まだよちよち歩きのひよこ組さんも、しっかり歩けるようになりました。3歳・4歳・5歳の子ども達はリレーをしました。ハプニング続出の楽しいリレーです。親子での競技は、子ども達もとってもうれしそうでした。年長さんにとっては、最後の親子遠足。みんなのお父さん・お母さんに抱っこしてもらいました。お父さん・お母さんにとっても、子ども達の成長を感じる一場面でした。
★ 10月19日 年長組の子ども達がチビッコ消防ひろばに参加して、元気に防火の誓いを宣言しました。消防車の見学をした後は、神柱公園で給食を食べ、大きな遊具で思いっきり遊びました。
お店からのお知らせ
ホームページで保育園の一日のスケジュールや年間行事、各種教室や円の様子のギャラリー等を公開していいますので、ぜひご覧ください!!
求人
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
備考 | 詳細につきましては、ホームページの採用情報ページにて公開しています。 |
給与 | 給与月額 180,000円~200,000円 その他の手当 クラス担任責任者手当(5,000円) 通勤手当 時間外手当 賞与年2回(年2.4ヵ月分程度) |
---|---|
時間 | 8:30~17:30(交代制勤務有) |
休日 | 週休二日制、日、祝日 |
待遇 | 社会保険、雇用保険、労災、退職共済制度 |
雇用形態 | パート |
---|---|
時間 | 時間帯は、相談に応じます。 |
備考 | 給与などの詳細は、面接時にお伝えします。 |
お店へのアクセス
住所 | 三股町大字蓼池2313番地1 |
---|---|
地図 |