京料理だるまや
電話番号 | 0986-26-1182
0986-77-7448 |
---|---|
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 昼 11:30~14:00(完全予約制) 夜 17:00~23:00 22:00(LO) |
ホームページ | https://darumaya-m.com/ |
ブログ | http://ameblo.jp/darumayaokami/ |
ホームページの更新情報
2025/01/14
月替りの短歌・睦月・女将編
皆様、こんばんは。
厳しい寒さが続いていますねぇ。
寒がりなだるまや夫婦は、寒さを吹き飛ばすくらいにオモロいことがないか毎日探索中です♪(笑)
(^.^)
さて、本日ご紹介致しますのは
「月替りの短歌・睦月・女将編」です。
女将はーんの睦月、一月は
【雪かぶり 紅色顔出す寒椿 額縁の中で生き生きと咲き】
と詠みました。
毎年新年のご挨拶周りを元旦にさせて頂いています。
そのご挨拶周りの最終最後にお伺い致しておりますお宅には、見事な寒椿の絵画が御座います。
ぽってりとふくよかに描かれた寒椿の葉や蕾、花には今にも重みで落ちてしまいそうな雪が被り、春待ちの小鳥が遊んでいます。
冬の寒さは勿論ですが、この絵画を眺めていますと
「春は必ずやって来る」
「春を愉しみにした冬」
を感じずにはいられません。
毎年元旦にこの絵の下にお座りになり、お酒に酔われる御大のお話しを伺いながら、人生の辛酸や面白さや温かさを知るにつけ、夫婦二人で背筋を伸ばし、襟を正します。
どうか皆様にも「オモロいこと」が沢山沢山訪れますように♪♪♪
2025/01/06
月替りの短歌・睦月・店主編
皆様、明けましておめでとう御座います。
m(_ _)m
本年も元気いっぱいに参ります!
どうぞよろしくお願い申し上げます。
m(_ _)m
本年最初の更新は
「月替りの短歌・睦月・店主編」です。
店主の睦月、一月は
【有明に こひねがひしは安寧と 苔むす巌とならしむまでも】
と詠みました。
ーーーーーーーー
新年に差し当たり、初日の出に手を合わせながら、心の奥底から願い祈るのは「平和」や「平穏」である。
この願い、祈りがどうかどうか叶いますように。
そしてその「平和」や「平穏」が、砂の一粒一粒が集まり、とてつもない長い月日を掛けて岩になるように、またその岩に苔が生い茂るくらいの長い年月と同じくらいに未来永劫続きますように。
と込めました。
沢山の方々が同じように願われたことと思います。
きっときっと令和七年が皆様にとって素晴らしく、そして平穏な年となりますように。
m(_ _)m
2024/12/14
月替りの短歌・師走・女将編
皆様、こんばんは。
日ごとに寒さがまして参りましたね。
当店でも暖房機器が大活躍しています。
本日、ご紹介致しますのは
「月替りの短歌・師走・女将編」です。
女将はーんの師走・12月は
【香り立つ 柚子湯につかり振り返る このぬくもりの ありがたさ】
と詠みました。
(^。^)
寒い時季だからこそ湯船につかるとたまらなくカラダがほぐれますよね。
(^.^)
まして冬至の頃の「柚子湯」ですと鼻からも香りが身体中を巡り、暖かさが沁みます。
ポカポカの湯船の中で振り返る今年一年はいかがでしたか?
愉しくお過ごしになりましたか?
そうで無い方もまだあと2週間ございます♪
何か一つ一所懸命にお取り組み頂き、今年一年が愉しかったと一緒に笑いましょう!
٩(^‿^)۶
楽をしても愉しくはなりません。
苦しいけれど、悔しくてたまらないけれど一所懸命に取り組んだ時間は時季がくると愉しかったと笑えるものです。
(o^^o)
お店からのお知らせ
店主の想い
四季折々の食材を皆様にお食べ頂きたい。
「正直に」「真っ直ぐに」頑なに、
真心こめてご提供致しております。
妥協せず、お客様のその「一席」のために、
「笑顔」のために。
是非お立ち寄りくださいませ。
店主 敬白
ギャラリー
お店へのアクセス
住所 | 宮崎県都城市牟田町10-3 |
---|---|
地図 |