屋久杉の美秋工芸 (ビシュウコウゲイ)
電話番号 | 0120-1189-34
0985-77-3353 |
---|---|
FAX | 0985-77-3354 |
営業時間 | 9:00-18:00 |
ホームページ | https://bishu-kougei.com/ |
ホームページの更新情報
2021/01/27
【 お買い得価格】 珍しい屋久杉総無垢材一枚板 仏壇を製作
おすすめの屋久杉仏壇のご案内です。
当社で屋久杉の総無垢材(一枚板)で仏壇を3点製作しました。大変珍しい商品です。
従来の屋久杉仏壇は部分的に屋久杉の突板(張り)を使用することが多いです。
当社は屋久杉の無垢材(一枚板)をすべての部分に使用して製作しました。
引き出しの中から裏壁板、台輪まですべて総無垢材(一枚板)です。
屋久杉の無垢材(一枚板)ですので、
杢目の色艶も月日を経ますとしっとりして美しい色合いになってきます。
お買い得価格にしています。
ぜひ、仏壇コーナーをご覧下さい。
お店からのお知らせ
屋久杉とは
屋久杉は世界自然遺産登録地 屋久島の千年以上たった杉です。
屋久杉は千年以上たっておりますので虫食い、目割れなどあります。
屋久杉工芸品は、今立っている屋久杉を伐採して製作しているのではありません。
江戸時代に伐採した残りの切り株などの土埋木を利用しています。
昔は伐採した屋久杉のまっすぐの部分を利用していましたので、現在残された土埋木は、杢目が乱れていて工芸品としての美しさを見せてくれます。
屋久杉の一番の特徴は、樹脂分が一般の杉の6倍以上もあり、腐りにくい性質です。
江戸時代に伐採された残材や切り株が朽ちることなく森の中に残っていることが、屋久杉の特性を物語っています。日本を代表する樹木です。
屋久杉原木はほとんど中心部分は空洞です。
テーブル材は原木の外側に近いほど杢目が綺麗です。
しかし、外側に近いと幅が取れません。
中心部分は柾杢になるのでテーブルには向きません。
横幅90cm長さ180cm位の杢目の綺麗なテーブル材はなかなか取れません。
本当に希少価値です。
屋久杉は、他の木と比べてデリケートです。
他の木よりは傷も尽きやすく、乾燥によりひび割れなどありますが、他の木より杢目が綺麗で、香りも良く、また時間が立つにつれ樹脂分がにじみ出て、色つやが良くなります。心打つものがあります。
アウトレット商品
お得な商品
お店へのアクセス
住所 | 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣2367-26 |
---|---|
地図 |